東清株式会社

東清株式会社 東清株式会社

健康経営

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: .jpg
50年以上毎朝続くラジオ体操

健康経営とは

健康経営とは社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、社員等への健康投資を行うことは、社員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらすと期待されます。

参照:経済産業省HP

健康宣言

弊社は、「社員の仕事と生活の調和を応援すること」を経営理念の一つとし、全社員が安心して仕事に取り組め、その能力を十分に発揮できる職場環境の整備に取り組んでいます。その一環として、社員の健康を守り、活力ある職場環境を構築するため、社員の健康づくりに取り組むことを宣言します。
※なお、新はつらつ職場づくり宣言はこちら

東清での取り組みについて

目標

地域貢献活動に参加しやすい体制の創設
ノー残業で効率的な仕事の実施(毎日18時施錠)

グループミーティング

業務に就く前に、点呼にて体調チェックおよび皆で1日の業務を確認して、心身ともに健康な状態で業務に臨めるよう、グループミーティングを行っています。

臨床心理士による
カウンセリングの実施

社員およびご家族の方(希望者)対象に、臨床心理士によるカウンセリングを実施しています。
ご家族の方にも受けていただけるよう、土曜日に行っています。

ご家族の健康サポート

臨床心理士によるカウンセリング(上記参照)。
配偶者の健康診断の費用を5,000円補助。
インフルエンザ予防接種をした場合、費用の補助(行政の補助の無い方対象)など

配偶者出産休暇制度とは

育児休業の他に出産時の休業制度として、出産休業がありますが出産する者つまり女性を対象とした制度であり、それに対応する男性の制度(男女とも取得可能な育児休業とは別の制度)として「父親休暇(配偶者出産休暇)」を設けております。

就業規則に定めのあるワークライフバランス支援制度

配偶者出産時特別休暇制度(1日有給)

育児休業(パパママ育休プラス制度および、2歳までの育児休業を含む)期間の賃金は1日有給。

要介護状態にある家族を介護する社員は、法令では、1人5日まで介護休暇を取得できるが無給である。
しかし、弊社では、そのうち1日を有給とし、時間単位で取得可能とする。

看護休暇は、法令では、対象となるお子様一人あたり年に5日まで(2人以上の場合は最大10日まで)取得できるが無給である。しかし、弊社では、そのうち1日を有給とし、時間単位で取得可能とする。

弊社では、小学生の始期に達するまでのお子さんを養育する社員が取得可能とする。 

産休・育休取得社員(実績)2名 計6回
時短勤務取得中 2名

短時間勤務者(産休・育休経験)の声

私は、今現在3歳の次男を保育園に預けながら、6時間の短時間勤務をしています。上に小学校4年生の双子もいます。夫の両親家族含めて9人家族です。
妊娠したら会社を辞めて時間の融通がきくパートで働く選択肢もありましたが、弊社の産休・育休制度のおかげで、2回も産休・育休を取得させてもらえて感謝しています。
しかも法改正の前から1時間単位の時間休も取れるので、子供の急病による園からの呼び出しや、小学校の二者懇談等の平日の行事にも参加できます。急病の他に警報等で早く帰らないといけない時も、同僚の皆さんの理解もあり対応できるので、大変ありがたいです。
私がこうやって今まで皆さんからフォローしていただいた分、今後はひとつでも恩返しができるように、仕事に取り組んでいきたいです。

子育て中のパパの声(ワークライフバランスのために転職)

ままここっと©編集室
※クリックで拡大

その他の主な取り組み

時間外業務(残業) 

役職者以外はほとんどの人が午後5時あるいは午後5時30分までに帰る。
(固定残業30分付与)18時に本社完全施錠

福利厚生委員会

  1. 社員さん自身で、どうすれば、またどのような環境があれば気持ち良く働けるか討議する。各係から1名ずつ選出。(通称:くるみん委員会)
  2. くるみん委員会主催の社員旅行(毎年~1年半に1回)

カウンセリング

  1. 臨床心理士が月1回土曜日。全社員は定期的に受ける(希望者は適宜可)。土曜日に実施するので、家族も受診できる。
    ※ご家族の方のフォローもできるように(心の健康には、ご家庭が欠かせないので)。
  2. 入社3~4年目までの社員さんは、メンタルヘルス研修を受講。

健康診断

  1. 法令で決められているメニューよりも手厚い(既婚者は35歳未満でも生活習慣病の検査、未婚者も血液検査等あり)。
    ※ご縁のあった社員さんが長く働けるように。
  2. 特別休暇(8時間/年)が付与されています
    ※再検査に行っていただきやすい様に。
  3. 配偶者の方の健康診断に補助支給

手当て

  1. 扶養家族手当5000円/人(扶養控除申告書の扶養家族に入っている方に付く)(右記以外も有)
  2. +教育手当て(幼稚園・保育園~大学院生)
    ※幼稚園・保育園は、くるみん委員会が社員さんの声をまとめ、調査した上で幹部に提案、施行が決まった

休暇

  1. 休暇特別休暇
    1)配偶者出産時:1日間
    2)慶弔休暇
    ① 本人の結婚:5日間
    ② 本人の父母の死亡:5日間
    ③ 本人および配偶者が喪主となった場合:5日間
    ④ 配偶者の父母:3日間
    ⑤ 同居している本人および配偶者の祖父母、兄弟姉妹の死亡:3日間
    ⑥ 別居している本人および配偶者の祖父母、兄弟姉妹の死亡:1日間
  2. 育児休業、看護休暇、介護休暇:それぞれ1日(規定有)
  3. 計画的有給休暇 「(木)金土日」「土日月(火)」の休みが取れるように。

家族が参加できる社内イベント

東清神社大祭、地域清掃、子どもによる職場参観など

報奨金

  1. 資格取得時=その都度
  2. 無事故(無クレーム)時=月単位
  3. 1年間無事故だった場合=無事故無違反表彰

予防接種(会社負担)

  1. 入社時の破傷風の予防接種
  2. 毎年秋のインフルエンザの予防接種←社員は全額会社負担で受けられる。
  3. インフルエンザの予防接種について、社員の御家族も一部会社負担で受けられる(行政の補助がない方に限る)。

※産業医の先生から毎月講話を頂いたり、社員さんが健康に就業出来る様相談したりと、連携を図っています!

その他

民間の労災上乗せ保険・がん保険への加入※会社負担
行政主催のスポーツイベントの参加(ウォーキング等)
部活動への補助(ソフトボール部)

健康経営に関する過去のお知らせについてはこちら

健康経営に関する認証

01.新はつらつ職場づくり宣言

働き方改革に取り組む第一歩として、中津川市様が、岐阜労働局の実施する「新はつらつ職場づくり宣言」への宣言登録を推奨しています。
当社も2017年8月10日に宣言登録いたしました。

※クリックで拡大

参照:岐阜労働局HP(2023年6月9日閲覧)

02.健康経営推進事業所
Sランク(全国健康保険協会(協会けんぽ)岐阜支部

弊社は、岐阜県で9番目、中津川市内で初めて、健康経営推進事業所に選ばれました(2017年11月7日)。

参照:協会けんぽ 岐阜支部HP(2018年10月4日閲覧)

03.協会けんぽと健康宣言

令和5年4月27日

※クリックで拡大

参照:『協会けんぽと健康宣言』エントリースタート!!

04.健康経営優良法人(日本健康会議、経済産業省、厚生労働省)

  1. 弊社は、岐阜県で5社、岐阜県東濃地方で唯一「健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)」に選ばれました(2018年2月20日)。
  2. 「健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)」に選ばれました(2019年2月19日)。
  3. 「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門/ブライト500)」に選ばれました(2021年3月4日)。
  4. 「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門/ブライト500)」に選ばれました(2022年3月9日)。
  5. 「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門/ブライト500)」に選ばれました(2023年3月8日)。
  6. 「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に選ばれました(2024年3月11日)。

参照:経済産業省HP(2020年10月8日閲覧)

05.清流の国ぎふ健康経営優良企業(中小規模企業部門) 受賞

清流の国ぎふ健康経営優良企業(中小規模企業部門)において、表彰制度ができて初年度である2020年に296社の中、中小企業3社のうち1社に選出されました。毎朝のラジオ体操、心のケア、メンタルヘルス講習を実施する等の取り組みを評価され名誉ある賞を頂きました。

参照:清流の国ぎふ健康経営推進事業

推進体制

※クリックで拡大

健康経営の指標

従業員の主体的な健康づくりの促進や環境づくりを通じて、健康で活力あふれる従業員が育まれることで、従業員一人ひとりがパフォーマンスを最大限発揮できるよう、以下の重点指標の改善に取り組んでまいります。

  1. 日常生活ストレス
  2. 喫煙率
  3. 睡眠の十分さ
  4. 職場の一体感
  5. ワーク・エンゲージメント

弊社社員からみられる健康課題

  1. 「日常生活で悩みやストレスがある」と感じているのは弊社社員68%(全国平均値※70%)である。日常生活での悩み・ストレスは、働きがいや安全性・生産性(プレゼンティーイズム)にも関わってくる。
  2. 弊社社員の喫煙率が36%(全国平均値※29%)と高く、継続的な喫煙対策が必要
  3. 「睡眠時間が十分とれている」と感じている弊社社員は60%(全国平均値※57%)である。
    汚水処理のメンテナンスや一般廃棄物の収集等を担っている弊社社員は、
    悪天候や機械不具合によって24時間365日緊急時には対応することで地域の皆さんが安心して暮らせる環境を守っている。
    一方、当番制ではあるものの夜中でも対応しなければならないため、社員の睡眠は常に懸念するところである。
    (睡眠は健康の基礎の一つ)
  4. 職場の一体感は、一人ひとりがチームの一員として安心かつ活力を持って働き、定着率を上げるために重要である。
    それは、安全性・生産性(プレゼンティーイズム)に関わり、より良い職場づくり、ひいてはお客様への良いサービスの提供、自然環境の保全につながる。
    特に、「協力一致」を社訓とする弊社にとって重要な指標となる。
  5. ワークエンゲイジメント
    「仕事をしていると活力がみなぎる」「自分の仕事に誇りを感じる」ことが、社員が自身の人生を有意義に感じることにつながると考えている。
    また、人手不足が叫ばれている昨今。特に、その傾向が顕著な”現場仕事””エッセンシャルワーカー”である弊社にとって、社員自身が仕事を誇りに感じることは、定着率およびこの職業を選択する人が多くなることへ通じ、ひいては社会インフラを保つことにつながる。

    注)全国平均値※・・・アクサ生命2022年健康習慣アンケートの結果より(回答者数:約15万人)

健康関連指標の変化と目標値

健康関連指標最終目票
(2028年)
2024年2023年2022年理由
日常生活ストレス(数字が大きい方が悪い状態)50%68%69%73%政府目標が2029年に50%未満(第14次労働災害防止計画)
喫煙率(数字が大きい方が悪い状態)31%36%32%36%約4人以上の減少を想定。
睡眠の不十分さ(数字が大きい方が悪い状態)25%40%42%36%政府目標20歳~59歳まで2032年に75%が休養がとれている(厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」)
職場の一体感(数字が大きい方が良い状態。4点が最大値)32.7 2.7 2.5「まぁまぁ良い」が3点
ワーク・エンゲージメント(数字が大きい方が良い状態。4点が最大値)32.7 2.7 2.6「まぁまぁ良い」が3点

当社の健康経営推進の概略図

※クリックで拡大

健康経営の取り組みに関する投資金額

主な取り組み項目実施目的投資金額/年(何に対して)投資金額/年(円)回数/年
カウンセリング・メンタルヘルスケアの充実
・社員のこころの健康サポート
・日常生活のストレスの減少
・ワークエンゲージメントの向上
・臨床心理士によるカウンセリング料金
239,190円
のべ46回
毎月1箇日
メンタルヘルス研修・メンタルヘルスケアの充実
・社員のこころの健康サポート
・日常生活のストレスの減少
・ワークエンゲージメントの向上
・臨床心理士による講師料
・毎年6月に年1回研修

30,000円
年1回
法定ストレスチェックの実施・メンタルヘルスケアの充実
・社員のこころの健康サポート
・日常生活のストレスの減少
・ワークエンゲージメントの向上
・ストレスチェック受診料金
183,700円
年1回
健康診断・ワークライフバランスの充実
・生産性の低下防止(病気やけがによる欠勤防止)
・健康診断受診料金
4,091,766円
一人当たり年1回
民間保険への加入
それの付帯サービスとして、24時間電話相談サービス
:メンタルヘルス相談・健康相談・医療相談·育児相談·介護相談等
・ワークライフバランスの充実
・仕事と治療の両立支援
・生産性の低下防止(病気やけがによる欠勤防止)
・メンタルヘルスケアの充実
・社員のこころの健康サポート
・日常生活のストレスの減少
・保険料17,591,668円年間
資格取得に伴う報奨金・働きがいの向上
・職業意識の向上
・報奨金980,000円のべ12回 
※取得の都度
予防接種(会社負担)・ワークライフバランスの充実
・生産性の低下防止(病気やけがによる欠勤防止)
・インフルエンザ予防接種料金
・破傷風予防接種料金(新入社員)
インフルエンザ予防接種料:361,800円
破傷風予防接種料金:4,100円
インフルエンザ予防接種料:1人当たり年1回
破傷風予防接種料金:1名
ご家族への予防接種補助・ワークライフバランスの充実
・生産性の低下防止(病気やけがによる欠勤防止)
・インフルエンザ予防接種料金※一人当たり1回2,000円24,000円12名
ご家族への健康診断の補助・ワークライフバランスの充実
・生産性の低下防止(病気やけがによる欠勤防止)
・健康診断受診料金の補助※一人当たり1回5,000円
8,299円2名
ご家族が参加できるイベントへの補助・ワークライフバランスの充実
・ご家族の理解を高めていただく
・永年勤続表彰の旅行費用229,503円3家族